そういえばキャラ弁あったっけ 「キャラ弁考」〜食べ物がコンテンツ化していることについて 〜 この間、中塚さんに教えてもらったのだけれど「キャラ弁」 なるものを創っている主婦の方がいる。 ★彡高3次男へ虐待弁当?キャラ弁★彡 上記がキャラ弁サイトである。 (本当は画像を張りたいのだがそれだとオレが利用してるみたいになっちゃうのでまずは何も考えず、上記のサイトをクリックしてみてください) たけ... 2005.11.25
やまけんの気持ちがよくわかる 先週くらい仕事や出来事や思考やらが100倍くらいの濃度でガーっと頭を駆け抜けていて、ようやく情報量に頭がなじんできたようで活性化してる感じがする。 感じることが多すぎて、書きたいことが溢れんばかりに脳をぐるぐるとよぎっていくのだけれどそれを文章にしてここにつなぎとめる作業が全然おいつかない。ライブで... 2005.11.24
「川本真琴」 久しぶりに音楽で感動!音楽と非可逆性と儚さと 昨夜は某プロジェクトミーティングの後、ミーティング第二部。 オレ以外は皆さん音楽関係の仕事をされている。 何かの流れでイシカワさんがアレンジを担当された川本真琴というアーティストの話になった。 オレは音楽に疎いのでどういう位置付けのアーティストなのかよくわかっていなかったが帰宅後に「愛の才能」という... 2005.11.23
Google考 Google Baseについて15秒考えてみる、あと創造性とか美とか不存在の価値とか 話題の Google Base β版が公開された。 奇しくも昨日、某企画関連で動的なクレイグスリストの可能性について考えていたところだった。 Help the world find your content. というコピーにもあるが、世界や人々、社会は常に才能を探している。才能は常に求められている。... 2005.11.18
3日ぶりにラン 寒くなったのと打合せが増えたこともあってこの二日、走ることができなかった。 基本的に毎日走っているからたった二日でも随分時間が空いてしまった感じがする。 だいたい午前11時頃から30分走ることにしている。 コースは決まっていて、月島側の隅田川沿いのテラスを2往復する。 ちょっと少ないが20分くらい走... 2005.11.18
渋谷のんべえ横町 8年ぶりくらいだろうか渋谷はのんべえ横町にいった。のんべえ横町というのは渋谷駅を出てQフロントの前のスクランブル交差点を渡り、JR線の下をくぐってすぐ左に曲がって線路沿いにいったところに密集している小さな店(平均10席くらい)が集まっている飲み屋街である。正直寂れまくっているが「味がある」という人... 2005.11.17
ビデオSkypeの秘密兵器 昨日からアソブラボでは動画に対応したSkypeのβテストをしている。 カネコと実験したのだけれどこれは… 面白い!!!!!!!!!!!!!!! 昨年の丁度いま頃に石井先生に教えていただいてSkypeを使い始めたのだがたった一年で今度は夢のテレビ電話が実現である。これまでも似たような動画対応版テレフォ... 2005.11.16
Gyao.jpでハッスルの放送開始! オレらはちいさく0.5秒くらい出演! Gyao.jp ハッスル・マニア2005 が今日から放送開始である。カネコから連絡をもらって早速サイトにアクセスし、 第3ハッスル「和泉元彌vs鈴木健想戦」を鑑賞。 カメラの視点でみるのははじめてなのでセコンドからみるのとは印象が大分違う。 残念ながら入場シーンはない。 演出的には重要なのだが鬼瓦軍... 2005.11.16
新日本プロレス売却 この記事は素通りできなかった。 新日“脱猪木”ユークスに身売り オンラインゲームについて調べていた頃、ユークス社の谷口行規社長の話をきいたことがあった。WWE系のプロレスゲームはユークスで開発されていて、日本ではなく米国向けにつくっているといっていた。また、日本ではそれほど本数がさばけないけれど米国... 2005.11.15