2006-02

ガンダムパワー恐るべし!今度はシンディー・ローバーがカバー!?

オカダの日記で知ったのだがガンダム、今度はなんとシンディ・ローパーのカバーで発売だそうである。この5年くらいCDは一枚も買っていないがこれは買いたいと思った。(といってもエンコードしたらスグに売ってしまうのだが) ガンダム・シリーズの人気曲をR・コッツェンがカヴァー!C・ローパーも参加 いやはやガン...

ミュンヘン

関連書籍として下記。 標的(ターゲット)は11人―モサド暗殺チームの記録 見つけたらチェックしたい。 映画「ミュンヘン」については後日。

この「リモコン付き電動スケーター」だが、操縦なのか操作なのか?

http://www.chipchick.com/2006/01/urban_mover_um7.html よくもまあこうした製品を考案するものである。 電動スケートボードは時々みかけるが操作系がリモコンになっているタイプははじめてみた。 4輪が独立した形状なので安定性も向上しているだろうし、乗物...

ホウレン草

今朝はホウレン草のみそ汁をつくった。 仙台味噌を使ったのだがいい味である。 調子に乗って「ギョク落ち」にした。 その他二品ほどつくる。 牛肉の大和にっぽいものとホウレン草の炒め物。 大根おろしと納豆という構成である。 朝食をつくるとはパラレルな作業だと思った。 食器を洗いながら、調理しつつ、下準備、...

デザイン

この間、深沢直人さんの本をぱらぱらとめくった。 昨年、某政党の委員会で本人の話を聞いたことがあった。そのせいかゼロの視点で眺めるのとはコンテクストが異なる。 デザイン。 誰にでもその人のデザインがある。 意識はしていないと思うが。 デザインとは面倒な作業だ。 と思っている。 本来は誰もがデザインをし...