MacBookから初投稿 昨夜、オンラインのアップルストアで思わず買いそうになったMacBookだが直前で勘が「明日、銀座のアップルストアに入荷される可能性アリ」と強く伝えてきたので勘に従いお昼にアップルストアにいくと果たしてMacBookが展示されていた。しかも展... 2006.05.17
PS2とPS3の比較 やっぱ全然違うのである まずは下記の映像をみていただきたい。 ゲーム性そのものとは関係ないかもしれないがこうした表現の豊かさは意外に没入感と関係している。先日やった「龍が如く」でも 「ああ、このシーンでもう少しマシに動いてくれたらなあ」 とか 「なんでこれだけのアクションができる人間が30cmくらいの障害物でひっかかって進... 2006.05.16
New スーパーマリオ のデモプレイをやってきた。 少し拍子抜けだった。 マップその他が意外に前のスーパーマリオと同じような感じで「オォ!!」とか「オヤ?!」を感じなかった。 巨大キノコを食べた後の超無敵マリオは面白かったがなんとなくそれだけという感じだ。ダッシュしてジャンプして、カメを蹴って、みたいなことが20年前は最高... 2006.05.16
衝撃「lulu jam」、SFCの一期生がチリでアイドルになっていた! なんとSFCの一期生がチリで「luliu jam」というアイドルグループの一員に転身し、本日、帰国パーティが行われているらしい。 もともとワインの輸入業を立ち上げるべくチリにわたったのだがいつのまにか現地の女性二人とアイドルグループを結成し、チリではアイドルとしての地位を確立してしまった、とのことで... 2006.05.13
家についてふと思った疑問 TVの成功者番組にはおうち訪問がセットになっている。 でもなあ、10人もみていると飽きるというか、豪邸にも限界があって、金閣寺に住んでます、とかいう人はいなくて、高価だったり、こだわりはあるが、つくった家に住んでるのはかわりなく、家が島です、とか。 60階建てのビルが家なんです、という人はいない。(... 2006.05.13
「NEX GAME」氷抜き抜けゲームな朝 朝っぱらからこんなゲームをやってしまった。 単純明快。 操作はマウスのボタンひとつと簡単なのだが奥が深い。 こういうゲームの場合、重要なのはバランスだ。 難しすぎず、易しすぎずというのが難しいのである。 普段はやらないネットのゲームをやってみたのは今朝のビジネスウィークのこの記事を読んだせいだろう。... 2006.05.12
ヤヴァイサイト発見!!「TV SHOWS」は非常に危険なサイトである http://peekvid.com/ このサイト、なんと700本ものTV番組を視聴できる。 問題はその全てがイリーガルである点だ。 アクセスしてみるとわかるが日本の有料オンデマンド動画サービスよりも、 ・画質が良い。 ・軽快である。 ・充実している。 と言うこと無しな感じだ。 前から見たいと思って... 2006.05.11
「井のなか」 友人の工藤君の店がdancyuに載っていた! http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2006/04/in_8.html やまけんの結婚式で共にスタッフとして奮闘した工藤君が店を開いた。 上記、やまけんのブログでも紹介されいている「井のなか」である。 開店の案内が来ていたが当日は訪問することができ... 2006.05.11
「ガイアの夜明け・ファッションも鮮度が命」 〜ZARAスゲエヤ!!〜 http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber/preview060509.html ガイアの夜明けのZARAの回の冒頭をチラっとみたんだがあの倉庫のシーンだけで価値ありまくりである。 あれだよあれ。 あのモードが必要なのだ。 あれこそが「オヤ!?」なのである。... 2006.05.11
任天堂「Wii」のゲーム動画 ゼルダが釣りをやっている http://wii.nintendo.com/home.html アクセスして下に出てくるFLASHのタブから「Fresh Experience」もしくは「Gripping Games」をセレクトすると任天堂Wiiのゲーム動画が視聴できる。プロモーション映像だが実際のゲームタイトルが紹介されている... 2006.05.10