2006-05

「ファイナルファンタジーXIII」のトレイラー

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060509/sqex.htm E3 2006でファイナルファンタジーXIIIの映像が公開された。下記はその映像である。 最新鋭のゲームタイトルとはいえよくもまあこれだけのアクションをつくるものだ。僕はFFシリーズ...

TVってすごいわ。はてな・近藤社長、mixi・笠原社長が出演したカンブリア宮殿をみてそう思った

昨夜のカンブリア宮殿の録画を朝にみた。 ミクシーもはてなもTVの画面だとネットで使っているコレとは全く別物になっている。メディアのバイアスによるこの変質っぷりに驚愕した。 これじゃあIT・ネット系に限らず企業の株価が乱高下するのもわかる。 既存メディアな人たちや業界が反抗する気持ちもわかるなあ、と思...

フランスで過去に放送されたテレビ・ラジオ全ての番組が無料公開された件と花ビジネスとコンテンツビジネスの類似について

キリンの花ビジネスの特集をみた。 キリンが世界でも大手の花の種苗メーカーであることをはじめてしった。 番組の舞台は中国。 中国は巨大な花の生産地である。1〜2億といわれる中国の富裕層が「花」の購買層である。キリンはカーネーションの苗で中国市場の8割を持つ。品種名は「マスター」。 ところがこの花が無断...

ジェリー・ヤンの講演「ソーシャルエンジニアリング」について

http://meta.yahoo-streaming.jp/webevents/yahoo/event/10thann/interview_1m.asx Yahoo!の創設者、ジェリー・ヤンの講演映像。 紙面から受ける印象と異なり、目が鋭い。 非常に講演が上手である。 マーク・アンドリーセンもそう...

Xbox360版「機動戦士ガンダム」のデモムービーを視聴した

http://www.gametrailers.com/player.php?id=10344&type=mov&pl=game 荘厳な音楽と共に一人称な視点で戦場が描かれている。 CGによる描画は美しい。 リアルタイムに生成されるCGがこんなに微細なオブジェクトまでフォローしているのかと驚く。 P...

Amazonの本棚思想

http://www.magicvox.net/archive/2006/04291725.php#more 驚いた。このソリューション、「なぞなぞ」或いは「一休さんのとんち」みたいなものである。本の置き方にこんなクリエイティブを感じるとは思わなかった。 ビジネスソリューションというよりも生命科学の...

「プロフェッショナル・秋山咲恵」を視聴 日本の企業ってウェットだ

先日、録画時間がズレてしまっていた「プロフェッショナル・秋山咲恵」を視聴した。 この番組を観るまで秋山さんがどんな人か知らなかった。 下記が番組のページである。 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060427/ 番組では彼女の意思決定の場面を幾...

異様に魅力的な時計

http://www.gizmodo.com/gadgets/gadgets/geek-chic-the-scope-watch-170606.php 案外安いので質感が気になるが、この時計、異様に魅力的である。 何故かこうしたものに心ひかれてしまうのは幼少の頃のすり込みによるものか。