2006-12

早朝は量子的金縛りの朝

胸のあたりに気配があって身動きがとれない。必死に目をあけようとするのだが恐怖やら重さで思うように動かない。THE金縛りである。呪怨も真っ青のリアルな恐怖がそこにはあった。昔から不思議だ。何故に金縛りが生じるのか。理由はいろいろ言われている。...

仕事は続く、今年は正月休みなし

プロジェクトの仕事納めは28日だったが自分のパートは翌年の1月4日まで継続である。実質、正月休みはない。しかしこれもバイチャンス。幾つか自分(TKM Digital Inc.)のビジネスのヒントが閃いた。Multi Streamの必要性を痛...

サテライトオフィスの効率性

今日は自宅で仕事をしている。数年前だと回線とサーバ系インフラの関係で自宅では仕事にならなかった。しかし最近は自宅も光回線になりオンラインに数百ギガのファイルスペースと自由になるハイスペックなサーバが数台あるので自宅にいてもオフィスにいてもあ...

鉄コン筋クリート

オールナイトの最終回はガラガラかと思っていたのだが意外に人が多かった。豊洲のシネコンができたので銀座まででなくても観たい映画が観られるようになったのがうれしい。「鉄コン筋クリート」は原作も読んでいたが随分前に読んだきりだったせいかストーリー...

ドリフだよ、全員集合!

渋谷で仕事の後、TSUTAYAにいったら店員さんが「全員集合」のハッピを着ていた。アレ、と思って店内をまわってみたらなんと全員集合のDVDが1〜6巻までレンタル解禁になっていた。即借りである。1巻以外は全部揃っていた。しかしなー、1巻にアレ...

WiiでYoutubeとTVシステムのタイトロープ

うーん、なんともこれは。Wiiのブラウザで竹中直人の「レスラー」を観てしまった。そしたら木内みどりの「東京メルヘン」が表示されていたので続けて視聴。ありえん。この感じはすごいヘンでパワーが半端じゃない。TVを使ったコンテンツ流通システムはタ...

コンピュータのチカラとディスプレイ

PC環境をプランニング仕様に更新するのを長いことサボっていた。思い立って環境を大幅に切り替えた。スピーカー、ディスプレイ、デスク、キーボード、無線LAN。(デルコンピュータは世界でも最も成功している企業のひとつだと思うが納得である。この値段...

トランスフォーマーの実写版がスゴすぎる

上記、来年春に公開予定のトランスフォーマーの実写版のトレイラーである。前にみたものよりも数段ヤヴァイ仕上がりになっている。よくもまあこれを実写化しようと考えたものである。ラストシーンのロゴからして産業レベルに大きな企画な気配が漂う。前のエン...

あこがれだったThinkPadのキーボードを入手!!!

先日のエントリーでふれたIBM製(現在はレノボ)のキーボードを導入した。秋葉原C...

GoogleがGoogle携帯をつくっているという噂だが、自分もネットの世界に住んでる感じ

生活の60%くらいはIP reachableな状態で生きてるんじゃないだろうか。生活のほとんどがオンラインと何らかのカタチでリンクしている。これをダメととらえるむきもある。それもわからないではないけれど正直なところネットの世界の情報感覚はド...