「面影ラッキーホール」 音楽は出会いだ 代理母posted with amazlet on 07.01.27面影ラッキーホール 徳間ジャパンコミュニケーションズ (1998/11/21)売り上げランキング: 6711おすすめ度の平均: これは神代辰巳の映画だ! これ、たまらんよ、... 2007.01.27
あるいは裏切りという名の犬 素晴らしいの一言。ハリウッドな脚本とはモードを異にする重厚なエンターテイメント。警察官としての経歴をもつオリヴィエ・マルシャル監督が体験と実話をモチーフに練り上げた脚本の出来が尋常ではない。「24」のマルチスレッドな脚本とは全然違うモードは... 2007.01.27
「 秘密/布袋寅泰」で開いた宇宙の摂理とBOOWYの由来 一昨日からはじめたPDF実験。かなり成果がでている。今日は布袋本を読んでみた。なんじゃこりゃー。面白すぎである。すばらしい。アイデア出まくり。いっきにデジタル化問題が解決の兆しをみせた。宇宙の摂理が降りてきた感じである。帰りがけにBOOWY... 2007.01.26
やまけんと雑談後、企画&プレゼン資料作成、そして完成 はやめに帰宅。といっても時刻は22時30分。月島のモスバーガーで食事をしていると電話が鳴った。「ヘロー、ユー、ホワット、イマ、ナニやってリング」といつもの怪しげな日本語。やまけんである。近くなので、いまからいくよー、とのこと。数分後、やまけ... 2007.01.26
DVR無料という考え方 なるほど確かに上記にあるように現在はスゴ録の方がTivo的機能(学習型自動録画機能)が充実しているみたいなことでDVRを選んだりしているがそもそもDVR自体をチャンネル提供側が無料で配るようになればどのDVRの方がいいなんて議論はしなくなり... 2007.01.23
Gears of War@XBOX360 「お客様、大変もうしけないのですが商品のほう大変重いのでスミマセン」「エ?!そんなに重いんですか?」「ハイ、申し訳ありません。結構、グっとくると思います。約7キロ程度あるかと思いますので。スミマセン〜」といわれて包みを手に取ってみるとかなり... 2007.01.19
企画つくるときの絵はこんな感じです 絵はあんまり得意ではないのだけれど図に開いて考えるのは好きなのでプランニング時はよくこんな感じで描いている。僕の場合、メモもほとんど上記のような図とのハイブリッドになっている。こういうものが自由につくれて共有できるネット空間があったらいいの... 2007.01.15
DSで動くiPodクローンと牧歌的日本な風景 今朝は朝4時30分に起床。なんとか夜に眠れた。うれしい限りである。さて表題の件。上記、見てもらえばわかるがiPodのDSクローンである。ダウンロードは下記から。こうした動きをみているとおよそソフトウェアと呼ばれるものはデバイスフリーにならざ... 2007.01.07
なんと東京で「キッペイ」発見!! まずは下記の写真をみていただきたい。看板にはでかでかと「きっぺい」の文字。なんとこんなところに我が友が進出していたとは。思わず激写(古いな)である。疲れた朝にひと笑いというわけで、沖縄関係者の方々、この写真で一息ついてください。 2007.01.04
初稿まとめできた、Napsterありがとう!! (部屋からみた朝日)昨年末から続いている企画のまとめがようやく初稿までたどりついた。昨夜からずっと作業をしてきて、午前7時過ぎ、どうにかまとまる。何故にこんなに時間がかかったのかを少し考察してみる。練り上げによってアイデアをまとめる限界点に... 2007.01.04