2007-10

一言でいうならば

「人生は、所詮、死ぬまでの暇つぶし」コンテンツな名言である。それ以外の分野では否定されるかもしれないがこの分野に生きるものととして上記の言葉は納得である。我々の日々は所詮死ぬまでの暇つぶしでしかないのである。自分の一生を映画だととらえるなら...

名古屋のティラミスなパフェと忘却された名前の数々

上記、名古屋駅にあるタワーの最上階のカフェで食べた抹茶パフェである。店内には意外にも50代のオジサンが多かった。隣の席は50代の夫婦。年配の人は高い場所が好きなのだろうか。昨夜、古い手帳を眺めていた。この10年に書いた手帳やらノートが50冊...

人の世界と人のお金

昨日の午後、ダイと電話で話した。伊勢の夜に電話をもらっていたのだがその日は早々に眠っていた。「よう。電話もらってたみたいだけれどどうした」「うーん。違うんだけれど。ちょっときいてよ。ものすごくダメージをうける出来事があったんだよ」「なんだサ...

iPod Touchを入手! しかしiPodとして使うならnanoがオススメ

伊勢からの帰りの電車でケータイに電話があった。留守電をきくと有楽町のビックカメラからで「iPod Touchが入荷されたので取りに来てください」とのことであった。新幹線を降り、有楽町まで山手線で移動し、iPod Touchを受け取る。僕が愛...

東京帰還報告

東京に戻りました。今日はこんな動きでした。04:00 起床06:00 伊勢神宮12:52 伊勢発13:30 名古屋着14:00 名古屋タワーの最上階カフェ14:44 名古屋発16:15 東京着16:30 iPod Touch回収17:00 ...

朝の伊勢神宮は神世の森 斎場御嶽(せーふぁーうたき)以来の感覚と衝撃

午前6時、神宮会館を出てひとり伊勢神宮の内宮にある正宮に向かう。当初は6時30分に下のロビーに集合し、解説つきの早朝参拝に参加するつもりだった。朝風呂にいった帰りに外にでて山をみあげた。霞がかかった山はもののけ姫のオープニングを彷彿とさせる...

朝霧の麓

さっきまで雨がパラついていたのですが晴れてきました。歓迎されているのでしょう。ではいってきます。こういう時はモブログが欲しくなりますね。

おかげ横町とてこね寿司

現在の時刻は午前4時30分。なんと昨夜は11時には就寝。目覚めると4時であった。都市部だとあり得ないが自然に恵まれた土地にくるとだいたいこのような生活サイクルに戻るから不思議だ。これから朝風呂にいって早朝参拝にいってきます。さて、表題の件。...

初・伊勢神宮!!

なんとご紹介いただき伊勢神宮の会館に泊めていただくことになりました!!目の前が伊勢神宮です!しかも部屋、広い!!そして無線LAN完備!!素晴らしい。

一瀬隆重氏@スパイラルホール ヒミツはファイナンスから来るダイナミズムの有無にあった!これもやっぱり情報の最適化の問題である。

昨日に引き続き、今日も「劇的3時間SHOW」を聴講するためスパイラルホールにいってきた。今日の主役は一瀬隆重氏。数年前に六本木ヒルズの映画関連のイベントでお話を聞いてからファンだったのだがその後、「THE JUON -呪怨」の大ヒットで時の...