2007-12

福島便り:旭川ラーメン「ゆーから」

.flickr-photo { border: solid 1px #000000; }.flickr-yourcomment { }.flickr-frame { text-align: left; padding: 3px; }.fli...

寿司とPC

.flickr-photo { border: solid 1px #000000; }.flickr-yourcomment { }.flickr-frame { text-align: left; padding: 3px; }.fli...

お刺身三昧

.flickr-photo { border: solid 1px #000000; }.flickr-yourcomment { }.flickr-frame { text-align: left; padding: 3px; }.fli...

「生かされて。」イキュレー・イリバギザ

"生かされて。" (イマキュレー・イリバギザ, スティーヴ・アーウィン)ルワンダという国の名前を目にしたのは藤原ヒロシのブログだった。日本ではまだ公開されていなかった映画「ホテル・ルワンダ」について書いていた。以降、いくつかアフリカを舞台と...

スカイダイビングは6年前

6年前。2001年の12月26日に僕はスカイダイビングを決行した。地上4000メートルからのダイブであった。気温はマイナス20度。地表までの到達時間はおよそ15分。爽快というよりも「戦闘」に近い印象であった。あれは決してレクリエーションでは...

6年前の日記に出てきたカワマタ君

過去のJournalのテキストをパラパラと読んでいたらこんな記述に出くわした。川又君のこのあたりの本能的な動きはかなりいかしている。会津に墓参りにいった時もお寺につくなり、いきなり鐘をついて、お寺 の人を驚かせていた。あー、そういえばあった...

飲みプロ復活と山中カメラに爆笑

数年前までは職業をきかれると「えー、飲みプロです」と答えていたのだが誰一人理解できなかったので途中から「プランナーです」ということにした。これは案外いい答えだったみたいだで、そう答えると「ヘー、プランナーですか。なるほど」とだいたいの人は単...

カンブリア宮殿「「三木谷浩史氏 〜仕事は人生最大の遊びだ〜」」で一番面白かったシーン

50分の番組で45分くらいが楽天および三木谷氏についての映像で構成されていた。これらの内容、PRとしてはかなりいい露出なのだがネット業界で仕事をしている人にとっては目新しい話題は皆無であろう。個人的に最も面白かったシーンは番組が終了し、村上...

日本一のゴマすり男

植木等の「日本一のゴマすり男」を視聴した。作品中に「これは天才か狂気の主による仕事に違いない」と唸らせられたセリフがあったのでご紹介したい。植木の役名は中等(なかひとし)。自動車販売店の新入社員という設定である。彼が浜美枝が演じるフリーの営...

NHKスペシャル「若き技能エリートたちの戦い 〜巧みを競うオリンピック〜」 K-1の決勝以上のインパクト

取り急ぎメモしておく。NHKスペシャル「若き技能エリートたちの戦い 〜巧みを競うオリンピック〜」技能五輪の主役は19-20代前半の若者達である。これには驚いた。彼らの目つき、かもしだす雰囲気にも驚かされた。カッコいいのである。ドライブ感が伝...