「東京おもちゃショー2008にみる未来」〜セガトイズのブースがダントツに面白かった〜 今回は東京おもちゃショー2008のレポートです。会場には国内外の様々な「おもちゃ 」が展示されていたのですが中でも群を抜いて面白かったのが「セガトイズ」のブースで す。他のブースがキャラクター関連商品を中心に据えているのに対してセガトイズは... 2008.06.24
メントスは本当にいい買い物をした 「メントスコーラ」がこれだけ息の長いムーブメントになるとは予想しなかった。いまだにやっていることに驚きつつもメントス社が得たプロモーション効果やいかほどに、と考え愕然とした。動画による情報の伝達はまだまだこれからだ。 2008.06.24
うーん、この動画は面白い 小学生だよなきっとこの子たち これいったいなんなのか気になったので調べてみた。この子達の曲芸のようなプレイはなんと「フリースタイル」という新しいスポーツなのである。フリースタイルとは「サッカーボールとバスケットボールを自由に操り自分自身を表現する新しいスポーツ」とのこと... 2008.06.24
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 〜緻密な職人芸と構造の力〜 インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国「インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国」の先行オールナイトにいってきた。豊洲ユナイテッドシネマで視聴したのだが劇場は同シネコンでは一番スクリーンの大きい10番スクリーンでの上映であった。席... 2008.06.24
まとまりがない いろいろとアイデアが頭をぐるぐるめぐってしまいまとまりがない。しかし、今週は予定もないので放っておく。「なるようにしかならない」のがこの世の真実のひとつであろう。同じ方法でやりつづけても面白くない。全く違う方法があるのではないかと夕方になる... 2008.06.23
東京おもちゃショー2008 はじめて一般公開日におもちゃショーを訪れた。会場に集まった家族連れのは群衆といってもいい規模である。バンダイやタカラトミーはキャラ系の商品が数多く展示されているのだがそれらは全く面白くない。あれは「おもちゃ」なのだろうか?キャラクターショー... 2008.06.23
【動画】この映像はスゴイ! これぞ生物の驚異である The Bird's Poltergeist - 2 - video powered by Metacafe上記の映像、雲ではない。黒く動いて見えるのは鳥の群れである。ヒッチコックの「鳥」さながらの映像である。 2008.06.22
【コンテンツ速報】ルパンでウテナ こ、これはスゴイ 【ニコニコ動画】【手書き】ルパンでウテナOP【一部女性向】しかしよくもまあつくるものである。この情熱はどこからくるのだろう。アマチュアリズムがつくりだすコンテンツの可能性をみた気がする。アマチュアリズムという言葉から「素人がつくっている、や... 2008.06.22
6月20日のレポートの詳細 .flickr-photo { border: solid 1px #000000; }.flickr-yourcomment { }.flickr-frame { text-align: left; padding: 3px; }.fli... 2008.06.20