2008-08

狂ったような雷の映像

こういう映像があるから面白い。

GAME PASS HD  こ、これはヤバイ…これファンなら買うよな

オカダのTwitterで見慣れない単語があったので観てみるとなんとNFLのオンライン視聴プログラムであった。へー、と思ってアクセスして驚いた。スゴイクオリティである。Game Pass HDはアメリカンフットボールのオンライン有料放送だがこ...

ライフストリームとqikの面白さ

.flickr-photo { border: solid 1px #000000; }.flickr-yourcomment { }.flickr-frame { text-align: left; padding: 3px; }.fli...

eneloopでiPhoneの弱点を克服する 外出時は外部バッテリーは必須

iPhoneを使いはじめて1週間が過ぎ、液晶キーボードにも慣れ、普通にgoogleで検索するようになってきました。しかし、ひとつだけ問題がありまして4時間くらいネット系のアプリを使っていると「バッテリー」がなくなってしまうんです。そこでヤサ...

雨模様

今日は雨模様でかなり涼しい。音楽と本と仕事と麦酒な夕べになりそう。そうそう、さっき焼そばパンを作って食べたんだけれど、カスタマイズしたら美味しくてもう一つ作って食べてしまった。今夜は羅生門を観る予定。

震える線

タドコロ君のTumblrで見つけた動画。 John Houck - Volume of Emptiness from Fabrice Luraine on Vimeo.面白い。作者はどういう発想でこういうものを思いつくのだろう。人の思考が湧...

スターウォーズ クローン・ウォーズを観てきた

視聴直後のqikでのコメント。劇場前でやればよかったんですがカメラマンがいないのでやりかたを考えないと難しいようです。「クローン・ウォーズ」は思ったいたよりも遥かに面白かったです。もっとアニメアニメしたノリしたマシニマっぽいものだと思ってい...

カクトウログの前田日明イベントレポート

カクトウログにロフトプラスワンで行われた前田日明のイベントレポートが掲載されていた。ロフトプラスワンの最新イベントスケジュールは下記。相変わらず様々なイベントがおこなわれている。これらのイベントを中継したら面白そうだがそういった試みについて...

月島より中継

qikの中継です。機材はiPhoneだけなので手軽です。

勝間さんと音声認識

勝間さんのブログを読んでいたら、音声認識の話がでてきた。僕らが学生時代は「夢の音声認識」であったが最近は普通に使えるレベルになったのかな。数年前、石井威望先生に音声認識を使ったイベント記録のデモをみせてもらっていらい実際に入力する場面をみて...