Youtube Test.03 「TKM DAYS」ここ数日の活動レポートをプレゼンの手法でやってみました 野球版とコールドストーンについて。あと魚三と両国界隈を自転車で巡った話。■反省点「ゲーム版」ではなく「野球版」である。「いきなりプレゼン」でやってみましたが構成と最低2回はリハをやらないと出来が悪い。 2007.09.09
「コールドストーン・アイスクリーム」はウマかった! 前から気になっていたコールドストーンのアイスクリームをとうとう食べることができた!写真は一番人気の「ストロベリーショートケーキ」。予想していたよりも量は少なくてちょうど良い。甘すぎないのが嬉しい。ワッフルをちぎってこのように食べても美味しい... 2007.09.09
恐怖と驚きの深層 「Scary Maze prank – The Original」 大仰なタイトルで申し訳ない。いまさらで何だが下記を観ていたら人の意識の急激な変化はそれ自体がコンテンツなんだなと思った。人の意識が驚きや恐怖によって瞬時に転じる。その様子を観ていることもまた面白く、ダイナミズムに人は反応してしまう。それにし... 2007.09.07
「じゃあの」の竹原慎二氏@記者発表 記者発表に呼ばれていってきた。「フレフリ」というモーフィング付オンライン画像共有サービスのリリースイベントなのだがキャンペーンのメインキャラが竹原慎二氏であった。以前、TVでみた時はずっと年上だと思っていたがほぼ同世代。学年でいうと一学年し... 2007.09.07
Dragon Wars (D-WAR) 怪獣映画のスゴさを感じた。いやー、この映画、かなり観てみたい。 米国では8月に公開予定の韓国映画「D-WAR」のトレイラーを観た。これまたなかなかにスゴイ映像である。「D-WAR」公式ホームページトレイラーの映像は下記、「D-WAR」トレイラー映像大怪獣映画といってしまえばそれまでなのだが「グエムル」と... 2007.09.05
Destiny / Antonio Adolfo, Brazil & Brazuka 今日の音楽は下記である。"Destiny" (Antonio Adolfo)おそらく僕は日本では数少ないNapster超ヘビーユーザ(単にユーザ数が少ないだけともいえるが)である。自宅で作業中はNapsterが流れっぱなしである。週に何度か... 2007.09.04
「結局「仕組み」を作った人が勝っている」 ハジ&バシコンビの著書がベストセラーになっている件について 結局「仕組み」を作った人が勝っている (Kobunsha Paperbacks Business 7)上記、友人のバシ(高橋学)とハジ(荒濱一)の二人の著書である。我々の関係を一言で言い表すのは難しいのだが簡単にいってしまえば「飲みの同志」... 2007.09.04
Youtube Test.01 「iPhone体験レポート その1」 写真に音声を加えた動画をYoutubeにアップする実験です。静止画の利用の際は画質の問題があるため配信サービスはYoutubeではない方が有効かもしれませんね。 2007.09.02