映画「トワイライト」「ザ・バンク」「サーチャー2.0」 トワイライトの方はものすごい設定である。万年17歳のバンパイアと普通の少女の恋愛アクション映画である。あり得ないといってもいい。雰囲気はTVドラマの映画版といった印象。設定の違和感と「エッそれはおかしくないか?」という疑問が最後までつきまと... 2009.04.08
素晴らしい結婚式 いやはやこれはスゴイ らばQ:あふれるほどの最高の笑顔、見ませんか?…エイミーの結婚式(字幕動画).ミュージカル好きのやまのうえ君には是非このような結婚式をプロデュースしてもらいたい。※上記の素晴らしいパフォーマンスは"THE TRANSCENDENCE ART... 2009.04.06
目黒の桜 目黒の桜昨日は磨夫妻と目黒川の桜並木を歩いた。川沿いでは多くの人が花見を楽しんでいた。この世には我が渦巻いている。誰もが機嫌良く過ごせる世界を僕は望むけれど、残念ながら自分を含め多くの人は不機嫌な時間の方が多いようにみえる。理由は人によって... 2009.04.05
Mario Livioさん 数学の話 今朝はIT Conversationsで宇宙物理学者の「Mario Livio」さんの話を聴いていた。数学には高校の授業以来触れていないがマリオさんの著作は読んでみたい。 2009.04.03
ワイルド・バレット(でも原題は”Running Scared”) ワイルドバレッドをみていたら突然、意味の固まりのような空気に包まれた。何だこれは?と考えながらも左脳は必至にストーリーと映像を咀嚼しようと躍起になる。しかし右脳はいっこうに夢から覚める気配がない。++++++能力の優劣は存在する。優秀な人と... 2009.04.02
汐留旅情とクラインの4元群 4月1日から汐留につめている。このビルを建てる時にゼネコンの人たちと一緒にヘルメットをかぶって、1ヶ月ほど通い詰めたが今回はもっと長くなりそうである。それにしても現代組織の情報環境・オフィス環境はそれ自体が複雑化しすぎていて大変である。効率... 2009.04.01
奥州平泉から帰還 週末は仙台経由で奥州平泉を訪れた。随分前に一度いって以来である。金色堂は記憶からすっぽりと抜け落ちていたが月見坂を歩いているとおぼろげに当時の記憶が蘇った。今週はからまたしても多忙である。選択と集中が必要かもしれない。 2009.03.31
映画「GOEMON」のコスチュームが偉くカッコよい GOEMON.ずっと楽しみにしている映画「GOEMON」のトレイラーが最新版に更新されていた。なんともカッコよいコスチュームである。特に秀吉のコスチュームがスゴイ。時代劇にこれを持ち込んできっちりとまとめるのは相当の力量が必要なのではあるま... 2009.03.27
「Lady In A Cage」オープニングからしてスゴ過ぎである。感想は明日以降の新幹線の中で書きます。 Youtubeで上記の映画を発見。(全編視聴可能)こんな映画があることを知らずにいたのがショックである。オープンニングからしてスゴ過ぎで脳をガツンとやられた。明日の新幹線でゆっくり視聴する予定。楽しみである。 2009.03.27
「FinePix Real3D」なるほど富士フィルムは「未来は3Dへ」という考えなのか 下記の記事を読んで昨年、参加した慶應大学院でのミナミさんによるゲスト授業を思い出した。ミナミさんは日本人ではじめてハーバードビジネススクールのインテリジェンスコースを終えた方で僕があったときは起業準備中だった。実際にハーバードで使われた教材... 2009.03.27