本音

来週からブログを分割するのでこのようにコンテンツの話と雑記が混在した状態でつれづれなるままに書くことも減るのだろう。さて表題の件。「本音」で書いたり、話したりすることはいいことだと言われる。しかし、本音は必ずしも耳障りのいいことではなかった...

麺屋武蔵(青山一丁目店) ラーメン屋では周り人の話が面白い

.flickr-photo { border: solid 1px #000000; }.flickr-yourcomment { }.flickr-frame { text-align: left; padding: 3px; }.fli...

今晩はアントニオ猪木トークライブ@丸の内丸善とSRSで武蔵vs魔裟斗の対談

というわけで久しぶりの格闘技ネタ。猪木式教育論「父親の背中」の見せ方いつのまにか猪木が本を出版していたようだ。今晩、6月13日(金)19時より、猪木のトークライブが丸の内の丸善で行われる。著書を購入した人は先着100名から参加できるとのこと...

サイトリニューアル中

のびのびになっていたが現在、KAGAYA.COMを大幅にリニューアル中である。現在のサイトはWordpressを使ったブログサイトである。これをデジタルステージのBiNDで再構築し、スタティックなHTMLにダイナミックなデータを読み込ませる...

LUMIX FX-35 デジカメが尋常ではなく賢くなっていて驚いた!

.flickr-photo { border: solid 1px #000000; }.flickr-yourcomment { }.flickr-frame { text-align: left; padding: 3px; }.fli...

[KAGAYA.COMプロダクト] No.01 快眠まくら

快眠まくらをつくった。これで毎晩ぐっすりどっぷりゆっくり眠れる。■KAGAYA.COMプロダクト No.01 「快眠まくら」「眠まくら」。「眠」の文字をあしらった快眠保証まくら。人間にとって「眠り」の時間は何物にも代え難い至福の時間である。...

水から電気をつくる会社

ジェネパックという会社があることをさきほど知った。この会社「水から電気をつくりだすシステム」を開発したそうである。「そんなことできるんかいな?」とかなり懐疑的な思いで記事を眺めた。実用例をみると「海水から電気をつくりだし走行する船」が紹介さ...

やっぱり、バイラルだった!?ケータイの電磁波でポップコーンはできるわけがない。

いやはやこれはスゴイ。ケータイ電話を3〜4台集めて中央にポップコーンの素を置く。それから各ケータイを一斉にならすと、ドカンドカンとポップコーンがはじける。しかし、これホントか?例えば下記、検証したらできるわけないだろ、とのことだ。どっちがホ...

未来の乗り物に乗ってきた! 〜i-REAL & i-unitが描くパーソナルモビリティの世界〜

お台場にMEGAWEVE(メガウェブ)というトヨタの展示施設がある。MEGAWEBはパレットタウン内にある、「トヨタ・シティショウケース」「ヒストリーガレージ」「トヨタ・ユニバーサルデザインショウケース」の3館からなるトヨタ自動車の展示ショ...

[雑記]至福のひつまぶしと夢枕獏の強烈な格闘技トーク

先日、打ち合わせの際、ホッタさんにひつまぶしをごちそうになった。ひつまぶしとは鰻の蒲焼きを細かくきざみご飯にのせたものが小さなおひつに入っており、これを混ぜて食べるという名古屋近辺の郷土料理だ。最初はそのままいただき、最後は出汁をかけてお茶...